投稿日:2022-09-17  更新日:2023-06-21

トヨタの電気自動車(EV)!その開発の歴史や特徴、最新のラインナップを徹底解説

こんにちは、EVライフです!

最近、次世代の車の本命として「電気自動車(EV)」が世界のあちこちで注目されるようになりました。各国の電気自動車に関する盛り上がりや期待の高まりを受けて、日本でも各社車メーカーが本格的に電気自動車の販売に力を入れようとしています。

電気自動車は走行時に排気ガスを出さず、再生エネルギーとの組み合わせによって化石燃料に依存することなく走行することができるため、持続的な社会の実現に向けて大きな鍵になるとされています。

そこで本記事では、日本の車メーカーの最大手トヨタの動向に着目し、「トヨタの電気自動車(EV)!その開発の歴史や特徴、最新のラインナップを徹底解説」と題して、トヨタの電気自動車に関する動向を紹介していきたいと思います。

電気自動車の利用を検討している方の参考になれたら幸いです!

トヨタの電気自動車(EV)を見ていく前のおさらい


そもそも電気自動車(EV)とは?

はじめに、電気自動車について紹介します。電気自動車とは、車の中にある電池に電気を使って充電し、その電気を使ってモーターを回して走る車のことです。風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギー(または自然エネルギー)から充電すると、究極のエコカーになるために、とても注目されています。

電気自動車(EV)のメカニズム

電気自動車のメカニズムは、電気を使って走ることです。
とても簡単な例に「ミニ四駆」があります。ミニ四駆は電池を使ってモーターを回し、走ることのできる車で、小学生でも作ることのできるとても簡単な仕組みで出来ています。
実際の電気自動車の場合は、さまざまな制御があるためにもっと複雑なシステムになっていますが、本質的な部分だけを抜き出すと「電気を使ってモーターを回して走っている」という点になります。

関連記事:電気自動車(EV)とは?小学生でも分かる簡単な見分け方を紹介

トヨタの電気自動車(EV)の歴史


トヨタの電気自動車に関して、まずはトヨタにおける電気自動車の歴史を簡単に見ていきましょう。以下に重要なトピックに関する年表をまとめてみました。

✔︎トヨタの電気自動車(EV)の歴史

1925年トヨタグループの創業者である豊田佐吉が画期的な蓄電池の開発を公募、懸賞金は100万円(当時の初任給は75円程度)
1939年:蓄電池研究所を芝浦に設立
1992年:EV開発部を設置して電気自動車(EV)の本格開発に着手
1992年:電力会社や地方自治体で使用できるEVとして「タウンエース バン EV」を開発し、当時の価格800万円で販売


1995年RAV4 EVが世界初のEVラリー「第1回スカンジナビア・エレクトリック・カー・レース」で優勝
1996年:ニッケル水素電池を搭載した「RAV 4EVを日本で販売開始
1997年:同モデルをアメリカで販売開始
カリフォルニア州導入のEVを開発するため検討を開始したのが「RAV4 EV」。バッテリーを床下に収納することにより十分な室内空間を確保し、モーターは小型高性能の永久磁石モーターを、電池は新開発のニッケル水素電池を採用。車載充電器を搭載し家庭用電源で充電可能にした。1996年から2003年の8年間で約1,900台を販売。


1997年:松下電器、松下電池工業とトヨタの三社が共同出資で「パナソニックEVエナジー」を設立
1997年:小型電気自動車「e-com」を発表

1998年:e-comの共同利用システム「Crayon(クレヨン)」を実証
限定された地域内の拠点(駅など)にe-comと充電スタンド付き専用駐車場を設置し、通勤通学時に共同利用するシステムで、渋滞緩和と環境負荷低減を図るシステム。利用者はイグニッションキーの代わりにICカードを所持し、利用予約や決済などはインターネットを通じて行う。
2007年:パーソナルモビリティーであるTOYOTA i-Realを発表
2021年:16台の電気自動車のモデルを発表

参照:トヨタ自動車75年史


こうして歴史を振り返ってみると、トヨタはかなり昔から電気を用いて自動車を動かすことに着目し、電気自動車の開発を先行して行ってきたことが分かります。一方で、2000年代になると比較的電気自動車に関する大きな動きがみられず、ハイブリッド車や燃料自動車の開発に重きが置かれていたことが示唆されます。
ただし、2021年になって電気自動車のラインナップを増強する発表をするなど、近年の地球環境への懸念の高まりや各社の動きを見ながら、再び電気自動車の開発や販売に力を入れていく意図が感じられます。

トヨタの電気自動車(EV)に関する概要


トヨタの電気自動車(EV)に関する考え方


トヨタは、自社が開発する電気自動車のひとつ「TOYOTA bZシリーズ」の導入にあたり、以下4つの目標価値を定めています。

1. You & Others:ヒトとヒト
快適な移動空間に加え、大切な家族や仲間と過ごすかけがえのない時間と新しいライフスタイルを提供
2. You & Your Car:ヒトとクルマ
BEVならではの運転の楽しさ、可能性を期待させるワクワク感の提供
3. You & the Environment:ヒトと地球
CO2排出量など、マイナスを減らすだけではなくプラスを生み出す
4. You & Society:ヒトと社会
安心・安全な社会づくりへの貢献

こうした目標や価値から、トヨタはまず人の生活やライフスタイルを考慮して、快適な移動空間を提供することに重きをおき、人と車、環境、そして社会との関りを大切にしていこうとするメッセージがくみ取れます。

トヨタの電気自動車(EV)のシェア

2022年の世界の電気自動車市場における、トヨタのシェアは非常に小さい状況です。下は2022年第一四半期の世界における電気自動車の売上ランキングを示していますが、トヨタはランク外であることが分かります。電気自動車の市場では、専業の米テスラや、ディーゼル車の排ガス不正問題を機に電気自動車にかじを切ったドイツのフォルクスワーゲン、中国の新興メーカーが目立っており、日本勢の「出遅れ」も指摘されています。国際環境NGOのグリーンピースは2021年11月、世界の自動車大手10社の気候対策を評価したランキングを発表し、トヨタを最下位に位置づけています。


参照:INSIDEEVs


トヨタの電気自動車のシェアが少ない理由としては様々なことが考えられますが、先にも述べた通りハイブリッド車や燃料電池自動車などの開発や販売に力を回し、他社と比較して電気自動車への注力が遅れていたことなどが考えられます。EVには1回の充電で走れる「航続距離」の短さや充電時間の長さといった課題があるとして、急速な普及に対しては慎重な見方をしてきたとされてきています。

トヨタの電気自動車(EV)に関する目標

トヨタは2021年の「バッテリーEV戦略に関する説明会」にて、2030年に電気自動車のグローバル(世界)販売台数で年間350万台を目指すと宣言しています。350万台はトヨタの年間販売台数の3分の1にあたる規模です。2021年累計の電気自動車の販売実績が1万5000台弱であることを考えれば、電気自動車への意気込みが感じられます。一方で、電気自動車のリーディングカンパニーである米国のテスラは2030年までに年間2000万台の販売を目指しており、世界の他のメーカーと比較すると消極的な目標ともいえるかもしれません。

第一弾のSUV「bZ4X」はすでに2022年に発売されましたが、2030年までに30種類のEVを展開し、ラインアップを充実させていくとされています。また、高級車ブランド・レクサスに関しては、バッテリーのみで駆動する電気自動車を中心としたブランドへと進化させていくとされ、2030年には欧州・北米・中国、2035年には世界販売のすべてを電気自動車に切り替える計画です。

これらの目標を実現するには、研究開発や設備投資のために多額の投資が必要であり、2030年までの9年間に、電気自動車では電池関連の2兆円を含む4兆円、ハイブリッド車や燃料電池自動車で4兆円の計8兆円を投資する計画となっています。

また、トヨタは充電インフラの拡充にも取り組んでいくといっています。今後の電気自動車の普及進度を踏まえつつ、2025年を目途に、全国のトヨタ販売店に急速充電器を設置していく計画です。2022年は、電気自動車の需要が高い地域を中心に順次設置を進めるようです。

参照:TOYOTA


トヨタの電気自動車(EV)の主なラインアップ


では、トヨタの電気自動車の主なラインナップを見ていきましょう。

トヨタの電気自動車の主なラインナップ1:bz4X

トヨタは、TOYOTA bZシリーズを「beyond Zero(ゼロを超えた価値)」を目指した専用プラットフォームの電気自動車とうたっています。そのうちのbZ4Xは、SUVタイプの電気自動車として、ワクワク感、走りの魅力、安心・安全性能に拘ったbZシリーズの第一弾で、2022年より世界各地で発売しています。


参照:TOYOTA

一回の充電で走行可能な距離(一充電走行距離)は、540~560kmとされており、走行距離の長さも特徴的です。
日本においては個人ユーザーには【KINTO】愛車サブスクリプションでリース販売となっています。2022年5月12日より第1期として3,000台分のお申込み受け付けを開始しています。【KINTO】愛車サブスクリプションによると、現在の納車目処は3.5ヶ月程度になっています。(4月1日以降の成約分は3~4ヶ月程度)。また、bZ4Xは補助金対象です。

主な仕様は以下のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車両価格:106,700 円~/月(1~4年目)
走行距離:559 km
乗車定員:5
バッテリー容量:71.4 kWh
最大出力:150 kW
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参照:TOYOTA


トヨタの電気自動車の主なラインナップ2:C+pod


トヨタは、2020年に法人ユーザーや自治体などに向けて販売を開始した超小型電気自動車「C+pod(シーポッド)」を、全ての法人ユーザーや自治体、さらには個人ユーザーも対象にして販売しています。全車リースによる契約となっています。


参照:TOYOTA

C+podは、環境に優しい2人乗りタイプのBEVとして誕生し、車両サイズは軽自動車よりも小さく、免許取り立ての独身若年層や運転に不安を感じる高齢者の方など、日常生活で少人数かつ近距離の移動が多いユーザーの方々に賢く使っていただけるモビリティです。

主な仕様は以下のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車両価格:1,716,000 円
走行距離:150 km
乗車定員:2
バッテリー容量:9.6 kWh
最大出力:9.2 kW
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トヨタは、C+podやC+walk T*3など多様なモビリティを揃えることで、毎日クルマを運転される方から高齢者、車いすを使われる方々まで、一人ひとりのライフステージに合わせた、安全安心な移動を提供していきたいといっています。

リチウムイオン電池搭載の後輪駆動(RR)の仕様になっており、2022年において車両価格は165~172万円となっています。

参照:TOYOTA



トヨタの電気自動車(EV)に関するまとめ


ここまで、「トヨタの電気自動車(EV)!その開発の歴史や特徴、最新のラインナップを徹底解説」と題して、トヨタの電気自動車に関して紹介してきました。改めて本記事の内容をこちらにまとめます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
✔︎トヨタの電気自動車(EV)に関するまとめ

トヨタの電気自動車(EV)の歴史

トヨタはかなり昔から電気を用いて自動車を動かすことに着目し、電気自動車の開発を先行して行ってきた。1996年には、ニッケル水素電池を搭載した「RAV 4EV」を日本で販売開始。

トヨタの電気自動車(EV)に関する考え方

トヨタはまず人の生活やライフスタイルを考慮して、快適な移動空間を提供することに重きをおいている。

トヨタの電気自動車(EV)のシェア

2022年の世界の電気自動車市場における、トヨタのシェアは非常に小さい。

トヨタの電気自動車(EV)に関する目標

2030年に電気自動車のグローバル(世界)販売台数で年間350万台を目指す。
トヨタは充電インフラの拡充にも取り組んでいき、2025年を目途に全国のトヨタ販売店に急速充電器を設置していく計画。

トヨタの電気自動車(EV)の主なラインアップ(2022年)

トヨタの電気自動車の主なラインナップ1:bz4X
トヨタの電気自動車の主なラインナップ2:C+pod
-------------------------------------------------------------------------------------------------------

本記事が、トヨタの電気自動車に関する理解を深める手助けをできていたら嬉しいです。

また、EVライフでは簡単にあなたの車と電気自動車を比べることできます。是非お試しください!
比べてみよう。あなたのクルマと電気自動車(EV)

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
では、楽しいEVライフを!

undefined

ガソリン車からEVへの乗り換えで賢くお得に暮らそう!

記事を読み終えたら… 

電気自動車への乗り換えで、年間維持費平均10,000円以上もお得に!

2022年はEV元年!すでに10万を超える人たちがEVに乗り換えています。次はアナタが電気自動車(EV)に乗り換えて、自動車の維持費を賢く抑えていきましょう。さっそく、アナタの使っているガソリン車と最新の電気自動車(EV)を比較しよう!

compare EV

電気自動車(EV)のまとめ・お得な情報

この記事を見た人におすすめの記事

Sunset in the mountains

EVライフ編集部

電気自動車を愛してやまないEVオーナー集団。とてもお得なEV、長い距離を走れるEV、人気のあるEVや最新の発売情報など、電気自動車が気になる人必見の情報をお届けします。

EVを導入する
「最適なEVライフ」を実現する6ステップ