投稿日:2023-07-08  更新日:2023-07-08

NTTコミュニケーションズらが電気自動車(EV)の走行データを活用した温室効果ガス削減プロジェクトの実証実験を開始

こんにちは、EVライフ編集部です。

日々、多くの電気自動車(EV)関連の新製品や活用方法、ピックアップニュースが登場しています。EVライフでは、電気自動車(EV)との生活をまとめ、整理して発信しています。

今日は多数のEV関連ニュースから注目の情報として「NTTコミュニケーションズらが電気自動車(EV)の走行データを活用した温室効果ガス削減プロジェクトの実証実験を開始」をEVライフライターが紹介します。

NTTコミュニケーションズらが電気自動車(EV)の走行データを活用した温室効果ガス削減プロジェクトの実証実験を開始

NTTコミュニケーションズらの電気自動車(EV)の走行データを活用した温室効果ガス削減プロジェクトとは?

EVの普及とともに、カーボンニュートラルへの取り組みが加速しています。NTTコミュニケーションズ、日本カーソリューションズ、クレアトゥラはEVの走行データを活用し、温室効果ガスの削減を図るプロジェクトを推進しています。今回は、このプロジェクトの実証実験についてご紹介します。


EV走行距離をクレジット化して温室効果ガス削減

EVの走行距離を測定し、その走行距離に応じて温室効果ガスの削減量をクレジット化する仕組みを構築します。これにより、お客さまにdポイントやエコロジーなギフト、寄付などで還元することができます。さらに、取得した移動データを活用した新たなビジネスの可能性も検証します。

NTTコミュニケーションズコミュニケーションズら3社の役割による共創の実現

NTTコミュニケーションズはEVの走行距離データを分析し、他データと連携・利活用します。また、ビジネスモデルの検討やCO2排出削減量の算出を担当します。さらに、Jクレジットの売却益の還元やクレジット認証手続きなど、事務局運営・サポートも行います。

NCSはEVとその走行距離データの算出と提供を行います。また、新たなビジネスモデルの検討も担当します。

クレアトゥラはJクレジットの収益化を担当し、ビジネスモデルの検討にも参画します。

H3: 未来展望と地域活性化への貢献

本実証実験を通じて、市場ニーズの把握や事業性の検討を進めるとともに、新たなビジネスモデルの共創に取り組みます。具体的には、EV営業車両を休日に地域住民や観光客の交通手段として利活用するシステムの構築を検討します。これにより、地域全体の活性化や観光地の周遊の促進に貢献します。

結論:EVの走行データを活用した温室効果ガス削減プロジェクトの実証実験がNTT Com、日本カーソリューションズ、クレアトゥラによって開始されました。このプロジェクトは、EVの走行距離をクレジット化し、温室効果ガスの削減を実現するものです。また、未来展望では新たなビジネスモデルの共創や地域活性化に取り組む予定です。EVの普及とともに、持続可能な社会の実現に向けた取り組みが進んでいます。

NTTコミュニケーションズらが電気自動車(EV)の走行データを活用した温室効果ガス削減プロジェクトの実証実験の詳細

NTTコミュニケーションズらが電気自動車(EV)の走行データを活用したプロジェクトのメリットと課題


このEVの走行データを活用した温室効果ガス削減プロジェクトは、以下のようなメリットを持っています。

1. 温室効果ガスの削減: EVの走行距離を測定し、それに基づいて温室効果ガスの削減量をクレジット化することにより、環境負荷の削減が可能です。

2. 利益の還元: 取得したクレジットをお客さまに還元することで、エコ活動への参加やエコ商品の購入を促進できます。

3. 地域活性化: EV営業車両を地域住民や観光客の交通手段として活用するシステムの構築により、地域全体の活性化や観光地の周遊の促進が期待できます。

しかし、プロジェクトには以下のような課題も存在します。

1. データの正確性: EVの走行距離を正確に測定するためには、適切なセンシング技術やデータ収集システムが必要です。データの正確性と信頼性を確保することが重要です。

2. プライバシー保護: EVの走行データは個人情報となる可能性があります。適切なプライバシー保護措置を講じる必要があります。

3. ビジネスモデルの検討: EVの走行データを活用した新たなビジネスモデルの構築には慎重な検討が必要です。収益化や事業性を考慮しながら、持続可能なビジネスモデルの確立を目指す必要があります。

NTTコミュニケーションズらが電気自動車(EV)の走行データを活用したプロジェクトの今後の展望

この実証実験を通じて、NTT コミュニケーションズ、日本カーソリューションズ、クレアトゥラはさまざまなデータの活用方法やビジネスモデルを検討します。

将来的には、EVの走行データを活用して、エネルギー効率の改善や交通システムの最適化など、さまざまな社会問題の解決に貢献することが期待されます。

また、地域ごとの特性やニーズに応じたソリューションの提供や、自治体や企業との連携による地域活性化の推進も視野に入れられます。

EVの普及によって生まれるビッグデータを収集・分析し、エネルギーの効率化や環境問題の解決に向けたソリューションを提供していくことで、持続可能な社会の実現に寄与することが目指されています。

今回の記事を見て、EVに関する取り組みやEV自身に興味を持っていただき、電気自動車(EV)を身近に感じてもらえたら幸いです!

読んで下さりありがとうございました。それではより良いEVライフを!

参考:日本自動車販売協会連合会


関連記事:【EV一覧】 全ラインナップを超絶比較!(航続距離・補助金・価格)
関連記事:電気自動車(EV)の充電ステーションとは?探し方や使い方のコツを紹介
関連記事:2022年版!自宅・家庭用の電気自動車(EV)の充電器の総まとめ【電圧・充電時間・費用】

undefined

ガソリン車からEVへの乗り換えで賢くお得に暮らそう!

記事を読み終えたら… 

電気自動車への乗り換えで、年間維持費平均10,000円以上もお得に!

2022年はEV元年!すでに10万を超える人たちがEVに乗り換えています。次はアナタが電気自動車(EV)に乗り換えて、自動車の維持費を賢く抑えていきましょう。さっそく、アナタの使っているガソリン車と最新の電気自動車(EV)を比較しよう!

compare EV

電気自動車(EV)のまとめ・お得な情報

この記事を見た人におすすめの記事

Sunset in the mountains

EVライフ編集部

電気自動車を愛してやまないEVオーナー集団。とてもお得なEV、長い距離を走れるEV、人気のあるEVや最新の発売情報など、電気自動車が気になる人必見の情報をお届けします。

EVを導入する
「最適なEVライフ」を実現する6ステップ